上田地域産業展2024-地域と産業を繋ぐ-

実践的な技術者を養成する国立の教育機関独立行政法人国立高等専門学校機構 長野工業高等専門学校

企業概要

長野工業高等専門学校は、我が国の産業発展を支える実践的な技術者を養成するため、産業界からの要請に応えて昭和38年に国立の教育機関として設置され、これまで9,000人を超える卒業生を社会に送り出してきました。
本校では、実験・実習を重んじた5年一貫教育の特色を生かして、専門教育と一般教育をバランスよく教育することにより、優れた技術者として必要な基礎的知識と技術を身に付けさせるとともに、豊かな人間性と創造性に富んだ人材の養成に努めています。また、近年では複数の工学分野を融合させて問題解決する場面も多く、分野横断的に工学を学ぶ必要性が高いため、そのニーズに応えるべく令和4年(2022年)に従来の5学科が「工学科」の1学科に再編されました。

また、産学連携の面では、地域共同テクノセンターが、約420社の会員からなる技術振興会と提携し、技術交流会、共同研究等を実施し、地域社会との連携に努めています。

住 所

381-8550 長野県長野市徳間716

【学校紹介】優れた技術者は、優れた人間でなければならない

【教育・運営方針】

1.本校の教育理念に基づき,豊かな人間性と独創力,創造力を身に付けた実践的技術者を養成する高等教育機関としての教育体制を維持し,科学技術の高度化及び社会問題・グローバル化に対応し得る技術者を育成する。

2.地域と連携し,地域に密着した学校運営を行う。また,地域から期待され,愛される学生を育成し,社会から要請されている高等教育機関としての使命を果たす。

【目標とする人材像】

1.工学の基礎知識を備え,倫理観を持ち,自ら問題を発見し,技術的知識・技能を駆使して問題を解決していくことができる実践的技術者

2.幅広い教養を備え,社会,環境等の諸問題に自ら関心を示し,リーダーシップを発揮して積極的に社会に関わっていく人材

3.文化の多様性を認識し,自ら諸外国との交わりに関心を抱き,国際社会に貢献できる人材

【研究紹介】

長野高専にて現在注力している研究です。動画をご覧いただき、産学連携等ご検討ください。

【産学連携事業】地域企業と共に

「国立高専機構長野高専と地域企業が共に」をキーワードに掲げ、各種事業を「長野高専技術振興会」との共同事業と位置づけ、本校教職員と地域企業の共同研究、起業化事業などへ支援して参ります。

技術セミナーや技術相談を通した新規技術の共有とリカレント教育を行っています。

地域共同テクノセンター ホームページ

【長野高専基金】ご支援のお願い

長野高専の教育研究活動等に対し、日ごろより温かいご理解とご支援を賜り、深く感謝申し上げます。
本校では、知・徳・体にバランスの取れた、全人的な教育に取り組むとともに、社会から求められる実践的で創造的な技術者の育成を行うなど、地域になくてはならない高等教育機関として、たゆまぬ努力を重ね、さらなる発展を目指しています。
しかしながら、国の厳しい財政状況を背景に、平成16年度の独立行政法人化を契機として、高専運営の基盤的な予算である運営費交付金が毎年削減されていく中で、経営努力に努め、効率的な高専運営を進めていくことと併せて、教育研究や学生支援を長期にわたり、持続的・安定的に支援するために、新たな財源の確保を行う必要があります。本校では、財政基盤の充実強化を図るため、教育研究、学生支援及び国際交流等に係る各種事業を支援するために「長野高専基金」を創設することとしました。
この基金は、学内外に広く募金を募り、それらの厚志を、基金の趣旨に沿って、学生支援、修学支援のために有効に活用させていただきたいと考えております。
「長野高専基金」の趣旨を、みなさまにご理解、ご賛同いただきまして、格段のご支援・ご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。長野高専基金の詳細・寄附方法はこちらから
お問い合わせ